交通事故に突然遭われたことで、身体も心も大変お疲れのことと存じます。
交通事故は予期せず起こるため、交通事故の治療に必要な様々な手続きや治療までの流れ、交通事故の治療費のことなど、被害者の方の多くは様々な疑問を抱えていらっしゃいます。
また、交通事故の直後は神経の興奮などによって、症状に気付きにくいのですが、時間が経過して様々な症状が出現することがあります。交通事故では、予期しないタイミングで
激しい衝撃を受けるため、数日後、数週間後に痛みやしびれの症状が出現し、その後も不快な症状が長く残ってしまうことも少なくありません。
いでた整形外科クリニックは、島原市内で一番理学療法士の人数が多くリハビリテーションに力を入れてます。
交通事故に遭われた被害者の皆様が後遺症を残すことなく、適切な治療を受けられるよう、当院は診断、治療を通して、精一杯サポートします。島原市はもちろん、雲仙市や南島原市から多くの患者様にご来院いただいてます。
少しでも不安なことがありましたら、当院のホームページを見て、ご来院ください。
院長 出田 聡志
・交通事故における被害者の過失割合によって変動はございますが、自賠責保険の利用により、自己負担金がなく、交通事故の治療を受けられます。
自賠責保険への加入は車を運転する全ての方に義務付けられており、被害者の多くの場合、自賠責保険は適用されます。
※ 自賠責保険ではなく、社会保険が適用されるケースでは、窓口での自己負担が必要になることがございます。予めご注意ください。詳細は、必ず保険会社に事前にお問い合わせしてください。
※ 警察への届出をしてない場合や相手が自賠責保険へ加入してない場合等自賠責保険が適用にならないケースがあります。
・加害者側の自賠責保険を適用して、治療費や慰謝料をいただくためには、警察署で『交通事故証明書』を交付してもらう必要があります。
当院に来院される場合は、必ず警察署に行ってください。
・交通事故が原因で通院する場合の治療費は、基本的に加害者側の保険会社が支払ってくれます。
自賠責保険、任意保険から治療費を支払う際は、保険会社にいでた整形外科クリニックに通院する旨を伝えておきましょう。
※ 通院の旨をお伝えいただかないと、自己負担で治療費を支払わないといけないことがあります。
1|治療効果を上げるために
交通事故で受けた損傷や身体の不調は、できるだけ早く診断と適切な治療を受けることが大切です。より早い改善や、症状の慢性化を防ぐ
ことができる可能性が高くなります。
2|治療を適切に受けるために
「診断書(交通事故によるけがを証明するための書類)」、「後遺障害診断書(交通事故の治療後も症状が残ることを証明する書類)」は医師にしか作成・発行することができません。ただし、「診断書」や「後遺障害診断書」を作成・発行できかねるケースがありますので、十分にご注意ください。交通事故発生から受診までの時間経過が長くなると、原因が交通事故と証明することができないことがあります。
初めて診察された日から時間が経っている、もしくは、通院頻度が少ない場合は、治療の意思がないと判断されることがあります。
※ 交通事故後は症状がなくても、後に症状が出る場合がよくありますが、上記の理由で「後遺障害診断書」が発行できないと、後遺障害を前提とした慰謝料等に関する示談交渉や損害賠償金を受け取れない可能性があります。
・整形外科では、レントゲン・MRI検査などによって骨や腱などの状態をはっきりと調べることができます。当院では、大学病院や基幹病院で整形外科の研鑽を積んできた整形外科専門医が医学的根拠に基づいた診療を行っています。可能性が低い場合も、最初に骨の損傷など重大な障害の有無を確かめておくことは大切です。
・整骨院や接骨院では検査・診察・治療はできず、基本的には施術を受ける場所のため、重大な骨や腱の異常を発見できない可能性があります。
・痛みはつらい症状であるだけでなく、痛みがあることで周囲の組織が緊張して血行が悪くなり治癒にも悪い影響を与える可能性があります。また、痛む部位をかばうことで他の部分に負荷がかかり、症状が広がってしまうこともあります。
・当院では、痛みの強い場合に、効果的な薬物療法やブロック注射などを組み合わせて、より早く、そして的確に痛みを緩和できるようにしています。
・いでた整形外科クリニックのリハビリテーション科には、理学療法士の国家資格を持った専門のスタッフが6名在籍しています。島原市の整形外科クリニックでは
リハビリテーションに一番力を入れてます。理学療法士は、医師の指導の下で医学的根拠に基づいた運動器リハビリテーションを行うことができます(リハビリは予約制になります)。
・整骨院や接骨院でも柔道整復師による施術は受けられますが、骨・筋肉・靱帯・関節・軟骨・神経などの運動器リハビリテーションを行うことができるのは理学療法士だけです。
・いでた整形外科クリニックでは、予約を必要としない首や腰の牽引器、リラクゼーションを目的としたウォーターベッド、電気治療機器などの物理療法機器による治療を受けることができます。リハビリに通う時間が取れない方でも、空いたお時間に治療を受けることができます。
・後遺障害の認定に不可欠な「後遺障害診断書」の発行が可能です。後遺症が残った場合に行う、加害者や保険会社との慰謝料をはじめとした示談交渉には、「後遺障害診断書」による等級認定の申請が必要です。
・なお、第三者請求の手続きをされた場合には、医療機関でも「後遺障害診断書」の発行はできません。
大きな違いは、医師がレントゲン、エコー、MRI等を使用して診断すること、医師の診断の下、理学療法士による専門的なリハビリや充実した物理療法機器で治療ができることです。
整形外科 | 整骨院 | |
レントゲン・エコー | ○ | × |
MRI 当院はMRIを導入しているため、即日MRI検査が可能です(※ 17時以降の受付の場合やMRI予約が埋まっている場合は、その日に受けられない場合がございますので、予めご了承ください。) | ○ | × |
急性期疾患(骨折・捻挫など) | ○ | ○ |
慢性期疾患(腰痛・膝痛など) | ○ | × |
薬の処方 | ○ | × |
ブロック注射 | ○ | × |
リハビリの内容 | 医師の診断に基づく 理学療法士による専門的なリハビリ+電気治療(物理療法) | 柔道整復師による個別マッサージ+物理療法 |
後遺症診断書 | ○ | × |
交通事故に遭ったら直ちに警察署に行き、交通事故に遭った被害の届出を提出しましょう!自賠責保険を請求するために必要な『交通事故証明書』を交付してもらいます。
基本的に、自賠責保険は加害者の保険会社から支払われます。交通事故に遭ったら、忘れずに加害者の連絡先と保険会社の連絡先をお伺いしてください。保険会社にはいでた 整形外科クリニックで治療・通院する旨をお伝えください。
ご来院いただいた際は、まず最初に交通事故による治療であることを受付にお伝えください。
※ お伝えされていない場合、手続きなどの関係で診察や治療で長時間お待ちいただくことがありますので、予めご了承ください。
身体に起きた不調(痛みやしびれなど)の内容だけでなく、交通事故に遭った際の衝撃の大きさやその方向などを確認するため、事故の状況などについても丁寧にお伺いさせ ていただきます。必要と考えられる検査をした上で、整形外科専門医が診断し、治療についてわかりやすく説明します。患者様とよく相談の上、治療方針を決めていきます。
痛みや炎症などを和らげるために、状態に合わせた薬物療法を行います。また、より早い症状緩和のために、当院では国家資格である理学療法士がマンツーマンで細かいリハビリテーションを行っています。リハビリは予約制となっておりますので、予めご了承ください。なお、時間に制約がある方は、予約が必要ない物理療法による治療も可能です。しっかりと完治するまではリハビリテーションを受けていただくことをオススメしております!